![心の駅 風景の外観](https://kagoshima-gourmet.com/wp-content/uploads/2020/12/kokoronoeki-fuukei-appeaeance.jpg)
お店の外観。
駐車場から歩くと右側に池があります☆彡
![心の駅 風景の道路沿いの看板](https://kagoshima-gourmet.com/wp-content/uploads/2020/12/kokoronoeki-fuukei-The-parking-lot-is-in-front-of-the-signboard.jpg)
駐車場はお店の看板の前の道路沿いです(^^♪
![心の駅 風景の道路沿いの目立つ所に「営業中」の看板あり](https://kagoshima-gourmet.com/wp-content/uploads/2020/12/kokoronoeki-fuukei-Open-signboard-along-the-road.jpg)
道沿いの目立つ所に「営業中」の看板があります☆彡
![心の駅 風景の入口横に大きなボンボン時計](https://kagoshima-gourmet.com/wp-content/uploads/2020/12/kokoronoeki-fuukei-Large-bonbon-clock-next-to-the-entrance.jpg)
お店に入って振り返ると昔懐かし大きなボンボン時計(^^♪
![心の駅 風景の右から奥の雰囲気](https://kagoshima-gourmet.com/wp-content/uploads/2020/12/kokoronoeki-fuukei-Atmosphere-from-the-front-right.jpg)
右から見渡すとこんな感じ☆彡
![心の駅 風景の左から奥の雰囲気](https://kagoshima-gourmet.com/wp-content/uploads/2020/12/kokoronoeki-fuukei-Atmosphere-from-the-left-front.jpg)
今度は左側から。
![心の駅 風景の正面の窓際にカップやグラスがキレイに並べられている](https://kagoshima-gourmet.com/wp-content/uploads/2020/12/kokoronoeki-fuukei-Beautifully-organized-cups-and-glasses.jpg)
お独りさまだったので正面のカウンター席に陣取ると窓際にインテリアのようにカップやグラスが並べられています。。。
![心の駅 風景のメニュー表](https://kagoshima-gourmet.com/wp-content/uploads/2020/12/kokoronoeki-fuukei-menu.jpg)
あらぁ(^-^; 軽食もあったんですね(^_-)-☆
![心の駅 風景のコーヒー](https://kagoshima-gourmet.com/wp-content/uploads/2020/12/kokoronoeki-fuukei-coffee-400.jpg)
ランチして行ったのでコーヒー300円をお願いしました。。。
チョコレートにみかんもありがとうございます(#^.^#)
![心の駅 風景のお店の説明](https://kagoshima-gourmet.com/wp-content/uploads/2020/12/kokoronoeki-fuukei-Store-description.jpg)
お店の説明がありました。
心の駅&風景の謂れ 人生は自己を説得し自己が納得して一歩が始まる。 人生は心さがしの旅である。その都度心の拠り所を探して快 楽を求めるそんな旅には心労が伴う。それを癒して くれるのが心の駅&風景である。 霧島国立公園沿いにあり、高千穂の峰を背景にした風景 ら何処か人の心をひきつけ、魅力を求め人が立ち寄りこの 空間を拠り所としてオープンしたのが心の駅&風景& |
場所や雰囲気から、公民館とかの公的な施設かと思ってました。
バリバリ個人宅だそうです(@_@)
目の前の池には毎年、鳥が(名前聞いたけど忘れた!)ヒナを育てて巣立っていくのが見られるそう。
近所の人のお茶飲み場所って感じなんだそうです。。。
googleMapに載ってたので行ってみました(^_-)-☆
ゆらぎから車で30分程。
霧島の山の中とはまた違った別世界。
日々のせわしさから離れたい時、ちょっと違う世界に行きたい時、癒されたい時。
お店の説明の中にある「心の拠り所」と表示されているのも納得です。