
入口正面のホテル名のロゴ(^^♪
いい天気なら良かったんだけど、この日はカミナリを伴う雨だったんですー(^-^;

左手前に駐車場の案内図があって。。。

左に行くと広い駐車場へ行けます。。。

更に奥に進むと左側にも駐車場があります。。。
そのまま真っ直ぐ進むと建物の裏に行って、従業員駐車場のようです。。。

右を見るとフロントに一番近い駐車場。
これだけ広いので、車停めるトコの心配は不要ですね。。。

フロントに近い所に車を停めると、タバコ禁止って掲示されています。。。
外に出てホッとして吸っちゃう人が居るのかも知れませんね。。。

さっきの正面ロゴを右に行くとワンちゃん専用駐車場になっています。。。

その一角に身障者駐車場があります。。。

車を停めてフロントへ。
左側には今ではお決まりのアルコール消毒。。。

右側には車いすと荷物運ぶカートが置いてあります。。。

更に進むと検温機。。。踏み台はお子ちゃま用ですかねぇ(^^♪

フロント前は12月だったので、クリスマスっぽい雰囲気になっていますねぇ(#^.^#)

フロントでチェックインの手続きを済ませ、左前には広いロビーがあります。。。

まぁ(#^.^#)
自由に飲めるコーヒーサーバー☆彡
やっぱりなんとかリゾートってレベル高いですね。。。
泊まらなきゃいけない時は安いビジネスホテルなので、ビンボー人から抜け出せないんだろうなぁと思います(^-^;
温泉

男性の大浴場の露店風呂。誰も居ないので入っちゃいました(#^.^#)

女性の大浴場は打たせ湯。。。

ミストサウナ(#^.^#)

コレは岩盤浴☆彡

大浴場(^^♪
女性の方がお風呂が充実していますねぇ。。。

大浴場を過ぎると貸切風呂があります。。。
予約とか必要なくて、空いていれば入れるそうです。。。
貸切風呂入口前の右側にお風呂の名前が3つ書いてあって、お客さんが入るとランプがついて、消えている所が入れるようです。。。

この時は一番手前が空いていました。。。

手前に洗い場があって、お風呂はこんな感じ☆彡
周りの人に気兼ねせずに入れていいですね。
ちょうどご夫婦が入りに来られてました。
ココなら一緒に入れますねっ(^_-)-☆
無料サービス
無料サービス お凌ぎ 憩い処 結月 18時~18時半

憩い処結月はこんな感じ☆彡

夕食が遅い時間だったので小腹が空いて(^-^;

準備してある最初の1つでしたぁ(^-^;

はい、食べ終わった返却口にお皿を返して完了。
無料サービス 夜鳴きそば 憩い処 結月 22時~23時

夕食後にまだ全然お腹空いて無いのに行ってしまった!

番号が漢数字で書いてあってなんか古風な札。
この札を渡されて、番号を呼ばれて取りに行きました。

トマトラーメンより醤油ラーメンがあっさりしてますよーってお兄さんに進められて、残しても良いですよーって言われたけど無事完食!
無料サービス アイスキャンデー 湯上り処 風紗 15時~25時

憩い処 結月の雰囲気。

どうぞご自由にって(#^.^#)

お言葉に甘えて1本戴きました☆彡
無料サービス 乳酸菌飲料 湯上り処 風紗 5時~10時

ヤクルトですね☆彡 1本戴いてココで飲みました(^^♪
宿泊した423号

鹿児島県民旅クーポンを利用して行って来ました☆彡
ココの支配人さんがゆらぎに来られて、県民旅クーポンの利用でお客さん増えてる、と教えてもらったんです。
確かにサイト内のぐりぷークーポンの検索数が多くて、何で(・・?と思ってんです。。。
クーポン売り切って終わりだと思ってたので、教えてもらって納得(^-^;
慌てて買って行く事が出来ました。。。
コレは食べ続けた次の日に撮ったので、一晩で丸々太った(+_+)

中に入るとこんな感じ☆彡

奥まで行くと、ホントは3人泊まれる部屋だった!
ダブルのベッドには触らないように気をつけて(^-^;
シングルの方に寝ることに決めました(^_-)-☆

大きな窓の向こうには専用の露天風呂にテーブルとイスがあって、お金持ちってこんなオシャレな所で楽しむのかなぁ(#^.^#)

冷蔵庫の中にはご自由にお飲みくださいって!
うっかり水を半分飲んでから撮らなきゃって気付いて(^-^;

大きなテレビのテレビ台下に左右に引き出しがあって、左はお茶セット。

右はコーヒーセットですねぇ。。。

テーブルの上にこんなのがあったので、コロナ前はコーヒー入れる機械が置いてあったのかなぁ。。。

ご自由にお持ち帰り下さいって。
ありがとうございます。戴いて帰ります☆彡

トイレ。
こじんまりしてるけど狭くなくて機能的。
ペーパーがオシャレに柄物なのがさすがですっ♪

シャワールーム。シャンプーやボディソープも、たぶん高いのだと思います。。。
キツくないとってもいい香り(^^♪

チェックアウト時間前は混むので早めに済ませて下さいって。はい、そうします(#^.^#)

翌朝になってもお通じが無くて(+_+)
あれだけ食べたのに便秘(@_@)
ちょっと冷たいの食べたら出るかなぁと売店に行って白くまをゲット!
普通はアイスに霜がついてる事が多いけど、ここのは全く霜がついて無いっ!
カチコチにならず、すぐに食べられる温度になっているんですね。。。
さすが、なんとかリゾートは違いますねっ!⇒共立リゾートだったと思います。。。
それでもウンともスンともお腹は動かなった!
これから時間かけて食べ過ぎて増えた体重を少しずつ落として行きます。。。
ガイドマップ



週末は10万円以上の431号

高いお部屋で空いてる所があるから、と撮影させて戴きました☆彡

中に入るとスリッパが4つ。なので4人まで泊まれるんですねぇ。。。

の横のベッドルーム。。。

中に進むとこんな感じ☆彡

奥まで行って左に振り返るとこんな感じ☆彡

ベランダに出るとプールサイドチェアにテーブル、衝立の向こうは露店風呂になっています。。。

右を見ると棚の上にダイソンのドライヤー(#^.^#)

の向こうには洗い場~そのまま露店風呂に直行出来ます。。。
だからココにドライヤーがあるんですね☆彡

の奥にもベッドルーム。。。
こんな素敵な部屋に泊まれるようになりたいですねぇ(#^.^#)